2013年5月27日月曜日

自作カレー レシピ更新(5/26)

 前回の投稿からカレーを少し改良したので、記録として挙げます。
 主な変更点としては、小麦粉を炒ってルーを作るようにしたこと、彩り用のパプリカをやめニンジンを使用したことです。
 ぶっちゃけて言うと、普通のカレーに近づけたってことですね。

2013年5月25日土曜日

nasneの活用: DiXiM BD BURNER 2013

 しばらくです。 先週は横須賀にあるJAMSTECの一般公開へ行ってきました。

……が、今回の本題はそれではなく。
(いやだって、見てきて自分の不勉強さに色々とダメージ受けましてね)
 その帰り道に買った、nasneの録画を焼くことのできるPC用Blu-rayドライブの話題です。

2013年5月12日日曜日

木更津駐屯地航空祭(5/12)

 例年は10~11月に開催される陸上自衛隊の木更津駐屯地航空祭ですが、なぜか今年は5月12日の開催となりました。
(10月に陸上自衛隊の観閲式があるためでしょうか)
 市内に母校があることもあり、以前はよく訪れていたのですが、ここ数年は訪れていませんでした。
調べてみたら前回行ったのは4年前ですよ……


2013年5月11日土曜日

久里浜→羽田自走と横須賀基地(5/5)

 ブライトリングL-39の横浜飛来が雨でお流れになり、ふてくされながらこれを書くものですよ。
 そのおかげで書く時間が出来たともいえますが。

 5月4日に帰省先から東京へ戻るつもりでおりましたが、この日は天気が不安定になるという予報もあり延期。
 けっきょく湾岸部では降らなかったのですが、入れ替わりに帰省してきた兄方一家に挨拶する時間が出来たのでよしとします。


 金谷港からフェリーで久里浜へ。
 29日に金谷へ向かったときとは打って変わって穏やかな海。

帰省中走行日記(5/2保田,5/3佐久間ダム)

 休み明けの仕事が圧縮日程で、さっそくblog放置状態ですよ。
 まあ、思い出しつつ書きます。

 5月2日は前日の山登りにこたえて、平らな場所をぬるーく走りました。ポタリングというやつです。
 行った場所は保田海岸近辺。

2013年5月6日月曜日

帰省・走行日記(4/29, 5/1)

 連休は毎度、千葉県南部へ帰省をしているのですが、医者から減量を申し渡されている身としては、必然自転車を持っていくこととなります。

 29日、フェリーに乗るため当初は久里浜までの自走も検討していたのですが、時間が合わず普通に京急で輪行。世間の輪行袋を見る目は少しつめたいですよ。
 特に自分のアビオスは前輪にしかクイックリリースが付いていないので。さいわい大した混雑でないので物理的な問題はありませんでしたが。
 ただ、後から考えてみればこの時期は南風が吹きがちなので、往路自走していたらキツかったかも。


2013年5月5日日曜日

ネットブックの使い道とか。

 現在帰省中です。
 走行日記は後で書くとして、通信機器の話など。
(実家でフレッツ光を敷設したら、自分の部屋よりもビットレートが高くてうらやましかったりしてなー)

 去年の秋にNexus7タブレットを買ってからというもの、持ち運び情報端末としてはほとんどこれを使うようになり、 2年前に買ったネットブック(HP mini 110-3500)を実家に置きっぱなしにする始末。
 これはNexus7が画面の見やすさ、持ちやすさといった性能バランスが価格の割によいということもありますが、ネットブックが節電目的で買ったものであり性能が今一つなせいでもあります。
 最近では以前よりもSSDの容量価格比が向上しており、HDDから換装することで処理速度や省電力性の向上が期待できることから、再度使用を検討しております。