2013年6月23日日曜日

nasneの視聴環境:東芝DBP-S300等

 ソニーのHDDビデオレコーダー兼NASであるnasneですが、PS3用のtorneと組み合わせることで最も快適に視聴できるように造られています。
 ところがPS3はAV機器に比べると消費電力が大きく、特に自分の持っている初期型は夏になると猛熱を発するため、PS3自体の電力に加え冷房の必要性も出てきてしまうわけで。
 PS3以外では、PS Vitaにtorne for PS Vitaをインストールしたり、モバイル機にTwonky Beamをインストールしたりといった方法もあるのですが、最近は目も疲れやすくなったので、なるべく大きな画面でかつ電力の小さい環境を模索しておりました。
 nasneの番組出力はDTCP-IPのDLNAによるため、それに対応しつつTVに出力する機器があれば、いちおうPS3の代わりができるのでは、と。
(実際には完全な代わりというわけにはいかないわけですが……)

2013年6月17日月曜日

自転車近況・タイヤとメット

 当blogの投稿もごぶさたですが、まとまったネタがないと書く気も起きませんで。
 自分の自転車の近況でもまとめてみます。

  • ブリヂストン・アビオス
 買って7年近く経ちますが、当面乗り換える気のおきない愛車です。
 細かいことはWikipediaの記事でもご覧いただくとして、一言で言うと、「クロスバイクよりも街乗りに特化したクロスバイク」です。
 通常のクロスバイクはロードバイクの700cを太くしたようなタイヤを履いているのですが、アビオスはそれよりやや小さい26インチ径。
 加減速はキビキビしていますが、速度を維持するのはやや苦手です。
(もっとも、踏む人が踏むと恐るべき速度を出すらしいのですが、それはまた別のお話)
 アルミフレームの塑性変形は心配ですが、あと3年は乗りたいです。